「先生、今回のカリテの結果が…」といった日能研通いのお悩みQ&A

日能研に通っていると、それぞれご家庭によってたくさんのお悩みを抱えられているかと思います。

今回は、日能研に通う受験生をお持ちのお母様からよくいただく学習相談について、一問一答形式でお答えしたいと思います。


相談内容一つ一つの詳細は別の記事にて解説していますので、詳しく知りたい方はそちらもどうぞ!!

[toc]

目次

カリテでは点数がいいのに……

[char no=2 char=”お母様”]先生、うちの子はカリテでは算数も国語も120点を取ることができるんです。でも、センター模試などの偏差値を測るテストでは、どんな教科でも100点に届きません。どのように対策したらいいんですか?[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]点数を取れない理由は、日能研のカリテの出題範囲に問題があります。
カリキュラムテストは本科テキストとそっくりなものが共通問題の大多数を占めているので、その応用に当たる問題はカリテの発展問題の後半の一部だけなんですね。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]極端な言い方をすれば、本科テキストの解き方を丸暗記しているだけで、150点中100点は軽く取ることが可能なんです。
しかし、そのような勉強をしていると、いわゆるセンター模試のような出願範囲が広がった問題では点数が取れないようになってしまいます。[/char]

カリテの点数を上げる対策は?

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]対策として、まずは本科テキストの中で重要度が高い問題を本当に理解しているかどうかをしばらく親御様のほうでチェックしてください。また、テスト前に直近2か月間の例題の中からその週に理解しにくかった問題を解き直す時間をとりましょう。[/char]

日能研のクラス分けが不安でたまらない……

[char no=2 char=”お母様”]テストでクラスが決まるのはわかるのですが、その基準がよくわかりません。噂では、日能研でのクラス昇降基準は他塾に比べて不明確と聞きました。本当ですか?[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]おっしゃる通り、日能研のクラス昇降は基準が不明確です。とはいえ、全く基準がないわけでもありません。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]サピックスや四谷大塚などは、定例テストの結果でクラスが輪切りにされます。一発勝負で決まるので、例えば日ごろいくらがんばっていても、当日の成績次第で激しくクラス替えが起きるので、厳しい面があります。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]それに対して日能研では、カリキュラムテストとセンター模試成績の合計で判定されます。しかも素点に基づいた絶対評価ではなく、相対評価を採用しているため、何点とればいいのかがはっきりしないのですね。[/char]

クラスアップのための対策は?

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]対策についてですが、カリテにしてもセンター模試にしても毎日コツコツ学習することが基本になります。範囲が限定されているかいないかの違いなので、日ごろ勉強している中で間違えた問題を丁寧に復習していきましょう。日能研では、とにかく凡事徹底が重要です。[/char]

テストで力が発揮できない……

[char no=2 char=”お母様”]子どものメンタル面が弱いせいか、テストになると頭が真っ白らしいんです。カリキュラムテストや模試でこの調子では、本番当日の入試でも不安です。どうしたらよいでしょうか。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]いわゆる「本番に弱い」タイプのお子さまであるとお察しします。そしてそのことを、お子さまもお母様自身も実感されているからこそのお悩みだと思います。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]同時にいくつかの手段を講じておくといいでしょう。意外に思われるかもしれませんが、例えば受けるテストを絞るいうことは効果的です。その原因を正しく認識して根本的な対策をとることも必要なケースがあります。[/char]

メンタルを強くするには?

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]色々方法はありますが、まずは「本番に弱い」という一言でまとめるのではなく、原因の分析をしていいましょう。原因はお子さまによって様々なので、その原因を正確に見極め、お子さまの性格をもとに日々の接し方や日常生活中の行動パターンを考慮に入れながら、最も効果的な手段を講じていくことがポイントです。[/char]

対策をした結果の話

[char no=2 char=”お母様”]やり方などを聞けても、しっかり対策し続けられるか不安です。対策そのものができるかも安心できないのですが、継続するにはどうしたらいいでしょうか?[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]正しく対策できるかどうか、継続できるかどうか、といったことは中学受験において最重要の問題ですこれはお子さまにとっても大事なことですし、お母様にとっても大変なことです。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]今回の話を聞いて少しでも「難しそう」と感じられたのであれば、中学受験のプロ講師に相談してしまうのが早いです。私の塾に来た生徒も、中学受験専門塾の無料学習相談を受けてからは、しっかり計画通りに成績を伸ばす事が出来ています。[/char]

おススメの学習カリキュラムの立て方

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]例えば中学受験ドクターであれば、ヘッドハンティングされた日能研のトップ講師がマンツーマンで指導してくれるので、日能研の成績は3か月もあればすぐに伸ばしてくれます。ここも学習相談と体験授業は無料なので、今すぐ相談することも可能ですね。[/char]

[char no=3 char=”補習塾の教室長が疑問にお答えします”]さらに、私がおススメしている家庭教師のノーバスでは、日能研で中学受験をする子を専門とした学習プランナーがいつでも相談に乗ってくれるので安心です。こちらは資料請求をすると営業電話の前に資料が届く(地域によるようです)ので、面倒くさい思いをしないのもいいですね。[/char]

まとめ

いかがでしたでしょうか?


今後もカリキュラムテストの成績やセンター模試についての疑問が上がったら更新していきますので、またご覧いただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次