アーテックの『自考力キッズ』を紹介!口コミや評判はもちろん、料金も掲載しています

子どもの習い事で注目を浴びているアーテック自考力キッズについて、気になる情報をまとめてみました。

目次

『自考力キッズ』とは

子どもの習い事と言えば、スイミングや英会話、音楽教室などがメジャーです。

では、アーテック自考力キッズって何を学ぶのでしょう。

そもそも自考力って何?という説明から始めましょう。

自考力を育て、自分で考える力を養う

読んで字のごとくです。

これからの勉強は今までの「暗記型」ではなく、思考力が必要となってきます。

例えば今までなら
5+3=□
こんな感じで答えは一つです。

これからは
5+□+□+□=8(□は何個でもOK)
のように、物事を組みたてたり、いくつもの答えが出てくるそんな勉強に代わります。

その時に必要なのが自考力なのです。

アーテック自考力キッズはこの自考力を鍛える事を目的としています。

幼児期の遊びの延長間隔

アーテック自考力キッズの「アーテック」は、アーテックブロックのあのアーテックです。

2014年のベストトイにも選ばれ、世界25か国、日本全国4000か所以上の幼稚園・保育園でも採用されているブロックです。

アーテック自考力キッズで使うブロックもこのアーテックブロックです。

子どもにしてみれば今まで慣れ親しんだブロックで作ったロボットが動く!というだけでワクワクしてくるでしょう。

子どもは「勉強」とは思わず、遊びの延長として通いたいと思う教室です。

『自考力キッズ』のおすすめポイント

自分たちが子どもの頃にはなかった習い事ですから、どんなことをするのか想像もつきません。

実際どんなことを行っているのか紹介します。

1.パズル:図形・空間認識力・集中力がつく

ブロックや歯車を使って12種類のパズルやゲームに挑戦します。

形合わせや立体のパズルなどルールは簡単なのに、なかなか解けない問題をブロックを使う事で図形や立体をイメージする力のトレーニングをします。

2.ロボット:想像力・表現力

モーターやギヤを使って24種類の仕組みを利用したロボットを組みたてます。

ブロックだけでなくモーターやギヤを組み合わせることでロボットの動きや仕組みを学びます。

3.プログラミング:論理的思考力・問題解決力

センサーやLEDを使った13種類のロボットをプログラミングで制御します。

初めてパソコンに触れる子どもでも分かりやすい学習ソフトを使い、プログラムを基礎から学びます。

遊びの中かから学べるというのは、子どもにとっては楽しそうです。

また、プログラミングは学校の授業もあります。

アーテック自考力キッズで基礎を学んでいれば、学校の授業も臆することなく受けられます。

『自考力キッズ』の受講詳細

対象年齢

アーテック自考力キッズの推奨年齢は6~8歳(1~3年生)ですが、5歳から受講できます。

費用

アーテック自考力キッズは、教室によって入会金や月謝などの金額が変わってきます。

正確な料金を知りたい場合は、近くの教室に問い合わるしかありません。

ただ、それだけでは参考にならないと思いますので、こちらで調査した3つの教室の料金を紹介します。

月謝 11,880円 12,960円
入会金 0円 10,800円
教材費 27,000円 36,000円

教室によってかなり差があります。

入会金はキャンペーンなどで0となることもあるようです。

授業回数も教室ごとに違い、月3回~4回になるようです。

授業時間は1回60分になります。

なぜ教室で値段が違うのか?

アーテック自考力キッズの運営は、株式会社アーテックが行ってはいません。

フランチャイズで運営しているため、教室をやりたいという先生が教材やノウハウを購入して教室を運営しています。

ですから、月謝や入会金は教室ごと(先生)に違うのです。

フランチャイズだから面白い

アーテック自考力キッズは子どもの発想力や思考力が必要な教室です。

型にハマった授業ではありません。

つまり、先生も型にハマっていない方が楽しいのです。

フランチャイズですから、それぞれどんな教室を運営するかは先生次第です。

教室ごとに先生の個性が出ていますから、同じ教材を使って同じカリキュラムでも全く違う授業になるでしょう。

自宅の近くに数件あるなら、子どもに合う先生を見つけてあげるといいですね。

『アーテック自考力キッズ』の口コミ

授業を体験した人の声を集めてみました。

子どもの反応は、おおむね遊び感覚で楽しんでいる声が多いです。

ただ、5歳くらいだとまだ早くて、楽しさも理解できていない反応もあるようです。

【良い反応】

・教室に行くようになり集中力も上がり、学校の宿題も飽きずに取り組むようになりました。教室で友達を一緒にロボットを組みたてたり会話をするので、協調性がつきました。

・何事もすぐに飽きてしまう我が子でしたが、最後まで説明を聞いて夢中になっていました。

【悪い反応】

・入会金や教材費の初期費用や、月謝もかなり高いので小学校低学年の習い事にしては負担が大きい
・教室によって教え方が違う、良い教室に出会えればいいけど中にはマニュアル通りの教え方とか、子供の扱いになれてない先生もいるので当たり外れがある

プログラミング体験をしている子どもは多い

アーテック自考力キッズ以外にも、いろんなところでプログラミング体験をしている子どもたちがいます。

その様子を紹介します。

『アーテック自考力キッズ』Q&A

どうやって子供に合う教室を探す?

アーテック自考力キッズでは無料の体験教室があります。
探し方は簡単
① アーテック自考力キッズのHPでまず自宅近くの教室を検索してください。
② そこから体験教室の申し込みもできます。
個人経営よりも、幼児塾やパソコン教室、パソコンショップが運営している事が多いです。
自宅近くに複数教室があるようなら、面倒でも全部体験を受けてみると良いでしょう。
先生との相性や、授業の進め方など差がわかります。
なおこの体験会はアーテック自考力キッズの他に、アーテックロボットプロミらミング教室などという名前でも開催されます。

まとめ

もうプログラミングは大人だけのものではありません。

小学校の授業で必修化されるとも言われています。

学校の授業だけでプログラミングを学ぶことはほぼ不可能だと思いますので、子どもが授業に遅れてしまうことは十分あります。

子どもが勉強嫌いになってしまう前に、ぜひプログラミング学習を自宅で始めることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次